散歩道

日記りすと

更新日2014.06.16 Jun12:57

漬け物DAY

梅干しとラッキョウ
我が家の6月は結構忙しい。。。
何故かと言うと、6月になると梅とラッキョウを
漬けるからです。
梅もラッキョウも梅雨の時期の産物で、
季節限定の物なので、そのタイミングを外すと購入することが
できなくなってしまうので、チェックを怠らないように
スーパーに足げく通うことになります。
毎年恒例で作っている青梅のシロップは好評で
今年は娘も友人に上げるというので青梅を7キロ買って、
二人で下処理して梅シロップを仕込みました。
お酒が駄目な人や、梅酒だと昼間飲めないけれど、
梅シロップはジュースだから何時でもO・K!
氷を入れて水か炭酸水で4倍に薄めて飲むと、本当に美味しくて、
疲れた身体にもよいので皆さんに喜ばれます。
青梅を冷凍して作る梅シロップ
梅シロップ作りは色々あるけれそ、青梅を冷凍してから作るレシピ
失敗がなく美味しくできるので、おすすめです。
続いてラッキョウ作り。
こちらは主人の仕事で、鳥取砂丘の大きいラッキョウを取り寄せて
5キロ分の皮を剥き頑張って作ってくれました。
お酢も拘りがあり、広島のオタフク酢が好みなので
こちらも取り寄せています。
市販の物と違いサクサクしていて美味しいと言われ
毎年作っています。
赤いのは昨年の梅干しを漬けた後にできた梅酢に漬けた物です。
紅白のラッキョウ漬けが出来上がるのが楽しみです。
ラッキョウ漬け
そして最後は梅干し作り。
こちらは南高梅の黄色いのがスーパーに並ぶと購入して
作ります。昨日は6キロの梅を買ってきて頑張りました〜
難しくはないのですが、一つ一つの梅を丁寧に拭いてヘタを取って・・・
心を込めて下処理します。
途中で赤紫蘇を入れて、梅雨が明けたら天日干し。
そして、もう一度、梅酢に漬けこんで10日経つと、
美味しい梅干しの完成です。
息子が買うと高いからと沢山持っていってしまいますが、
母の梅干しを食べて、元気で頑張ってくれていると思うと
嬉しいです。遠くに住んでいても家族は食べ物で繋がっています。
南高梅の梅干し用
部屋のあちこちに梅とラッキョウの保存瓶がゴロゴロしています。
そして、梅とラッキョウの匂いがたちこめています。
昨日、全部の漬け物作りが終わってほっと一息。
ちょこっとだけ忙しいけど、手作りの漬け物は美味しくて
健康によいので、6月の恒例行事になっています。(悦)

このページの一番上へ

過去の散歩道