散歩道

日記りすと

更新日2012.02.27 Feb18:50

吊るし飾り・体験

吊るし飾りを作りました
週末の休暇を利用して吊るし飾りの体験講座を受講しました。
私が3個、娘が2個の吊るし飾りを作り大満足の一日でした。
吊るし飾り一つ一つに由来があるので作ってきた5種の意味をご紹介します。
ふくろう・・・呪力がある。福や不苦労にかけている。
はな・・・・・花のように美しく。
うさぎ・・・・赤い目のうさぎは呪力があり、神様のお使いと言われている。
ほおずき・・・婦人病の薬効、安産への願い。女性のお守り。
もも・・・・・邪を除ける力。延命長寿。
岩槻は江戸時代からお人形の町として有名ですが、
その伝統を守ろうと、毎年ボランティアでひな人形や吊るし飾りの
講習が行われています。
吊るし飾りは比較的簡単に作る事ができるので人気があり
50名定員のところ満席状態の講座でした。
針仕事はあまりしないのですが、下手でも楽しいのが
物作りですので、娘を誘って出かけたところはまってしまいました。
一テーブル8人のところ、皆さん岩槻市民ではなく、
他の町から来られているばかりで驚きました。
吊るし飾りは静かなブームになっているようです。
私のテーブルでできた吊るし飾りを記念に撮影しました。
皆さん夢中で作っていました。和の色使いも勉強になります。
体験講座の吊るし飾り
講習はボランティアで行われ
キットのすべてが正絹で一つ500円も魅力です。
来年も受講したいなっと思った一日でした。(悦)

このページの一番上へ

過去の散歩道